"My Education, My Future" - Barack Obama

東京未来フロンティアツアー報告書

8月6日 東京大学オープンキャンパス 【概要】8月6日(木)本郷地区キャンパス、8月7日(金)駒場地区キャンパスにおいて、「高校生のための東京大学オープンキャンパス2009」が開催され、本郷約7,200名、駒場約2,200名の参加者があった…

第2回:ラウンド練習と資料読み込み

9〜12時@資料室。 2年生徒が肯定、教師と1年が否定でラウンド。 テキストに出ていた2例を音読練習しながら読み込み。 内容よりも発音矯正とスピーチ力向上を目指してしばらくは練習予定。 RebuttalやSummaryの原稿も、しばらくは作らずに様子見予定。

第1回:立論作成

ディベート活動2年目スタート。2年3人1年2人のESSとしての再出発。 9時半〜12時半@資料室。3名参加。 肯定・否定10個ずつの論点を3人から聞き取り。 2年生2名が否定側、1年と教員が肯定側を担当して、立論作成。 上の条件で簡易ラウンド。

63回生2年夏休み補習

のべ181人参加。 基礎 夏休み課題の計画的学習の支援 希望8名、指名22名の合計30人 7月27〜31日、8月5、17、27日の8日間。 標準 1学期NextStageの復習。『実力養成トレーニング』のそのまま問題と、NextStage本体の問題を授業内に演習…

通常活動

ESS

この1週間についてのショートスピーチ Which is better, school uniforms or casual clothes?で、グループに分かれて、意見交換。略式ディベート。 今後の日程調整を行った。 次回は8月3日〜7日の週に集まり、ディベートの強化練習。夏休みの間に、4〜…

通常活動

ESS

会議とバッティングしたため、正顧問に活動を依頼、以下の活動を行った。 先週の音読の復習 単語を覚える活動 英文を作る活動 Lay Judge Sysytemについて、賛否とその理由を高等で述べさせる練習

通常活動

ESS

16〜17時、会議室にて。 参加者4名(2年2名、1年2名) 1文ごとに音読、発音矯正。 発音矯正を繰り返しながら繰り返し。 最後2回はスピードを上げて読んだ。 次回に音読発表。練習してくるように指示。 Japan's lay judge system, allowing ordina…

通常活動

ESS

16〜17時、英語準備室にて。 参加者4名(2年3名、1年2名) 自己紹介についての1分間スピーチ+残りのメンバーから質問、を人数分、繰り返し。 2人終了ごとに、表現できなかった項目を日本語でチェック。 最後にベストスピーカーを選んで終了。 次…

文化祭企画結果

ESS

実施内容 洋楽25曲の歌詞+和訳を展示。4人で分担。一人6〜7曲。 50インチプラズマディスプレーで動画をエンドレス上映。 校内祭では美女と野獣、一般祭ではポケモンとハリーポッターを上映。 歌詞のみの小冊子を作成。 歌詞にちなんだクイズを9問作…

今後の活動方針

ESS

活動全般 毎週金曜日3時50分〜4時50分、英語準備室にて。予備日は火曜日。 1学期は、洋楽や洋画を用いて、聞き取り・発音練習などを中心に行う。 2学期以降は、英検準1級対策を行う。 文化祭 4F教室を利用した展示を行う。 洋楽歌詞+和訳+解説…

県高校生英語ディベートコンテスト

論題 Students should be allowed to carry cell phones in schools. 生徒達は学校内で携帯電話を持つことを許可されるべきである。 この論題では、小・中・高等学校(児童)による携帯電話の所持について論じること。 『学校内』とは登下校中の携帯電話の所…

第25回:英語ラウンド練習

16〜17時30分@英語準備教室。 教師AFF vs. 生徒NEG。 びっくりケース対策その2。3つのADとも、まったく未知のもの。それなりに対応できた。 立論の読み方、複雑な議論の説明に、なお不安が残る。 夏休みから始めたディベート演習の最終回。

第24回:英語ラウンド練習

16〜17時@物理教室。 生徒AFF vs. 教師NEG。 びっくりケース対策その1。3つのDAとも、まったく未知のものを出してみた。それなりに対応できたのが収穫。 立論の読み方、複雑なシナリオの説明に課題が残る。

第23回:英語ラウンド練習

16〜17時@英語準備室。 教師AFF vs. 生徒NEG。 前回の逆、つまり、AFFは、生徒オリジナルケースを使用。資料をできるだけ用いずに、スピーチ力に頼った論展開を試みた。 NEGの勝ちらしい雰囲気は作れた。

第22回:英語ラウンド練習

16〜17時@英語準備室。 生徒AFF vs. 教師NEG。 NEGは、生徒オリジナルケースを使用。資料をできるだけ用いずに、スピーチ力に頼った論展開を試みた。 ALTによる審判2回目。AFF(生徒)勝利。

第21回:英語ラウンド練習

16〜17時@英語準備室。 生徒AFF vs. 教師NEG。 NEGは12月配布のモデルケースを使用。自転車DAが意外に有効。

第20回:英語ラウンド練習

16〜17時@英語準備室。 教師AFF vs. 生徒NEG ALT審判。原稿通りに実施。AFF勝利。

単語をいかにして効果的におぼえるか

英語の文章を理解するには、文法・構文が一通り頭に入ってきたら、単語や熟語を覚えるのが、早道です。辞書を引かずにすむためには、単語を覚えるしかないでしょう。 さて、単語を覚える方法には、これまで、多くの方法が試されてきました。 単語とその日本…

第19回:英語ラウンド練習

9〜12時@英語準備室。 第1ラウンド:生徒AFF vs. 教師NEG 第2ラウンド:教師AFF vs. 生徒NEG

牛にちなんだ英単語クイズ

1) A bull whose sex organs have been removed *1 2) A large animal kept on farms to produce milk or beef *2 3) A white liquid produced by cows that is drunk by people *3 4) An African animal similar to a large cow with long curved horns *4 …

第18回:英語ラウンド練習

9〜15時@英語準備室。 第1ラウンド:生徒AFF vs. 教師NEG 第2ラウンド:教師AFF vs. 生徒NEG 午後は、資料作成。 役割分担も何となく決定。 次回は1月5日。反駁、まとめ原稿を、次回までに作成予定。

第17回:英語ラウンド練習

1〜3時@生徒相談室 教師AFF、生徒NEGでラウンド練習1回だけ。

第16回:原稿読み合わせ

11時〜12時、12時半〜1時半@生徒相談室&1の5教室 反駁・まとめ用資料の読み合わせ 次回はいよいよラウンド

第15回:原稿読み合わせ

肯定・否定立論の音読練習。 QAの日本語応答練習。

第14回:完成原稿読み合わせ

12時〜1時45分まで。 完成した資料9枚の読み合わせ(一方的に)。 次回は音読練習と内容確認。

原稿完成

12月5日の審判講習会の結果に基づいて、資料の引用方式などを統一した原稿を完成。 今後はこの内容で固定、理解度を高めていく予定。

八王子東高校における高校改革

ベネッセ主催・近畿地区高等学校進路情報交換会議 八王子東高校の特徴 兵庫に類似する点 学力差が激しい。 学区撤廃により他校へ生徒が流出しがち。 家族代々、この学校に来る生徒も多い。通いにくい。 現役合格:国公立80、早稲田33、慶応13、上智3 …

第13回:英語ディベート原稿完成

ALTのチェックを受けた完成原稿を配布。 日本語資料の読み合わせ 英語資料の読み合わせ 改良版シナリオの確認

第12回:まとめ原稿作成

4時〜5時10分、会議室。 まとめ原稿チェックと全体読み合わせ。 やはり肯定側が弱い。戦術立て直しが必要。 次回は試験明け。